就労継続支援B型事業所ライフ・ワーク小浦
社会福祉法人 クローバー > 事業所一覧 > 就労継続支援B型事業所 ライフ・ワーク小浦

就労継続支援B型は障害(療育手帳)をお持ちで、一般就労が困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる施設です。 非雇用型なので年齢制限はなく、障害や体調に合わせて働くことができ、就労に関する能力の向上が期待できます。 事業所と雇用契約を結ばないため、利用者へは作業分のお金を工賃としてお支払いします。

また、就労移行支援事業所も併設しているので、軽作業等の仕事を通して訓練を重ね、トレーニングを重ねることで、実務経験がつき、 最終的には一般就労に向けてスキルや、安定した生活環境を整えることができます。

基本方針

利用者が「明るく、豊かに、たくましく」
生活するために、
生産活動や事業所内外の生活を通して、
利用者の個性を尊重しながら、
知識・能力等の向上や維持を目指し、
個々のニーズの達成及び自立を支援いたします。
  • 家庭や事業所での生活を通して、基本的生活習慣の確立を図り、サービス等利用計画に基づいた個別支援計画の実現を図ります。
  • 生産活動を通して、仕事に対する関心と意欲を持ち、確実・安全な態度を身に付けるとともに、技術の向上を図り、就労への意識を高めます。
  • 一人ひとりが自分のニーズを表現しながら、自己選択・自己決定に基づいた『自己実現』を目指します。
  • 利用者様個々の作業評価等に応じて工賃の支給があります。
  • 就労希望者には、一般就労に向けての支援を行います。
  • 4台のマイクロバスと8人乗り、10人乗りの車で、送迎を行います。
  • 栄養士が作成した献立による昼食の提供があります。

作業内容

『ライフ・ワーク小浦』『ライフ・ワーク小浦第2事業所』では、作業班に分かれて生産活動を行っています。

※新しく入所された利用者へは、作業服(夏・冬)の貸与があります。

園芸班の作業(ライフ・ワーク小浦)

園芸は、季節の野菜の栽培と販売、個人の家庭や会社等の庭園の除草作業・樹木整備、施設内環境整備などの作業を行っています。
園芸班の作業風景

コンクリート班の作業(ライフ・ワーク小浦)

コンクリート班の作業風景
生コンクリートの型枠入れ、外し、鉄筋曲げなどを行いながら、
  • コンクリートの2次製品のU字溝
  • 溜桝
  • 縁石
  • 束石
  • スライドブロック
  • パーキングブロック
などの製造・販売を行っています。

パッケージ班の作業(ライフ・ワーク小浦)

かし部、かりん部2つに分かれており、別々の企業より委託されたお菓子の箱折りやシール貼り、を行っています。
パッケージ班の作業風景

創作活動班の作業(第2事業所)

創作活動班の作業風景
制作部は自社製品としてキーホルダーや小物製品作りを行っています。
施設外部は市内ホテルの客室清掃業務を行っています。

木工班の作業(第2事業所)

木工班は、長崎ひのきを使ってフラワーボックス、椅子、ペン立てなどの製作をしています。
木工班の作業風景

クラフト班の作業(第2事業所)

クラフト班の作業風景
自主製品でヘアゴムやビーズアクセサリーなどの製品を作成をしています。
委託作業でヘアピンなどの袋詰め作業やDMの封筒詰めなどの作業も行っています。

移行班の作業や活動

就労移行支援において、定期的にハローワークに行ったり、実習に行ったりしながら2年間での就労を目指します。

行事や活動

『ライフ・ワーク小浦』『ライフ・ワーク小浦第2事業所』では、作業以外に、行事やクラブ活動、利用者の自治活動などを行っています。

年間の行事スケジュール

行事名
4月 研修旅行
5月 県ゆうあいスポーツ大会
7月 利用者球技大会
8月 バーベキュー大会
9月 グラウンド・ゴルフ大会
10月 かっちぇてフェスタ(文化祭)
11月 ロードレース大会
12月 年末食事会・餅つき大会
1月 鏡開き
県ゆうあいスポーツ大会
県ゆうあいスポーツ大会
研修旅行
研修旅行
利用者球技大会
利用者球技大会

クラブ活動

月2回、クラブ活動を行っています。
クラブ活動は、運動クラブ(ソフトボール・風船バレー・卓球クラブ・グラウンド・ゴルフクラブ)、イチゴ絵画部(絵画、書道)ダンス部(ダンス)、音楽クラブ(歌、合唱)、風船バレークラブ(大会に向けて練習)

園友会活動

園友会活動
園友会化都度づとして、利用者さんの自治活動を行っています。
利用者さんの中から、選挙で役員を選び、施設がよりよくなるために利用者さんが活動を行っています。

防災訓練

利用者さんの安全確保を第一に、火事を想定した避難訓練、消火訓練(年2回)を行っています。
また、地震を想定した避難訓練(年1回)も実施しています。

健康診断・内科検診

健康診断・内科検診
年1回、検尿検査・心電図・視力・聴力検査などを行い、健康の維持、増進に心がけています。
また、嘱託委の先生に、年1回内科検診を行っていただいています。

その他

利用者さんの健康保持・増進のために、朝の「ラジオ体操」「グランドウォーキング」を取り入れております。

ご利用案内

入所対象者について

満18歳以上の知的障害者(療育手帳所有者)
◇市町村が定める介護給付費の1割が利用者の負担額となります。

(所得やほかの福利サービスの併用等に応じて利用者負担額の減免の措置がありますので、市町村または当事業所にご確認ください。)

施設利用について

◇食事代は、1日450円をいただいています。

(昼食代は、所得等に応じて減免の措置があります。市町村または当事業所にご確認ください。)
※送迎バスの利用料は、頂いておりません。

事業所の概要

就労支援B型事業所「ライフ・ワーク小浦」

設置主体 社会福祉法人 クローバー
事業内容 就労継続支援B型事業
責任者 理事長:藤本達也
管理者:島田久美
サービス管理責任者:冨永明嗣
設置年月日 昭和62年4月1日
所在地 〒851-1133 長崎県長崎市小江町2734-108
駐車場 来客用駐車場あり
電話番号 095-848-4777095-848-4777
FAX番号 095-848-4798
入所対象者 18歳以上の障害者(主障害:知的障害[療育手帳所有者])
定員 60名
支援スタッフ 管理者1名、サービス管理責任者1名、作業支援員、生活支援員12名
食事提供 昼食
開所日 月~土曜日09:00~16:30(土曜通所は月2回~3回)
送迎 マイクロバス送迎(市内バス停巡回)

就労継続支援B型事業所「ライフ・ワーク小浦第2事業所」

設置主体 社会福祉法人 クローバー
事業内容 就労継続支援B型事業
責任者 理事長:藤本達也
管理者:島田久美
サービス管理責任者:溝上千穂
設置年月日 平成23年4月1日
所在地 〒851-1133 長崎県長崎市小江町2734-88
駐車場 来客用駐車場あり
電話番号 095-894-7733095-894-7733
FAX番号 095-848-4798
入所対象者 18歳以上の障害者(主障害:知的障害[療育手帳所有者])
定員 34名
支援スタッフ 管理者1名、サービス管理責任者1名、作業支援員、生活支援員8名
食事提供 昼食
開所日 月~土曜日09:0~16:30(土曜通所は月2回~3回)
送迎 マイクロバス送迎(市内バス停巡回)

就労移行支援「ライフ・ワーク小浦第2事業所」

設置主体 社会福祉法人 クローバー
事業内容 就労移行支援事業
責任者 理事長:藤本達也
管理者:島田久美
設置年月日 平成27年8月1日
所在地 〒851-1133 長崎県長崎市小江町2734-88
駐車場 来客用駐車場あり
電話番号 095-894-7733095-894-7733
FAX番号 095-848-4798
入所対象者 18歳以上の障害者(主障害:知的障害[療育手帳所有者])
定員 6名
支援スタッフ 管理者1名、サービス管理責任者1名、就労支援員1名
食事提供 昼食
開所日 月~土曜日09:00~16:30(土曜通所は月2~3回)
送迎 マイクロバス送迎(市内バス停巡回)

相談支援事業所「Koura」

設置主体 社会福祉法人 クローバー
事業内容 相談支援事業
責任者 理事長:藤本達也
管理者:島田久美
設置年月日 平成24年10月1日
所在地 〒851-1133 長崎県長崎市小江町2734-108
駐車場 来客用駐車場あり
電話番号 095-848-4777095-848-4777
FAX番号 095-848-4798
支援スタッフ 相談支援専門員1名
開所日 月~土曜日09:00~16:30(土曜通所は月2~3回)

交通アクセス

就労支援B型事業所「ライフ・ワーク小浦」
相談支援事業所「Koura」
〒851-1133 長崎県長崎市小江町2734-108
長崎県長崎市小江町2734番110
就労継続支援B型事業所「ライフ・ワーク小浦第2事業所」
就労移行支援「ライフ・ワーク小浦第2事業所」
〒851-1133 長崎県長崎市小江町2734-88
長崎県長崎市小江町2734-88
この記事をSNSでシェア